訪問介護(ホームヘルプ)
【概要】訪問介護(ホームヘルプ)とは?
【ひと言で簡単に説明】
訪問介護(ホームヘルプ)とは、何ですか?
訪問介護(ホームヘルプ)とは、簡単に言うと「介護職員が利用者の自宅を訪れて行う介護サービス」です。
【重要ポイント3選】
【練習問題】
【具体例】イメージを掴む
執筆中
【Instagram|インスタグラム】
\公式インスタ/もチェック!
【書籍・参考書】おすすめ本を紹介
医学生や看護学生に人気の参考書です!
オススメポイント
オススメポイント
【解説】詳しい説明でしっかり理解
訪問介護(ホームヘルプ)のアウトライン
訪問介護とは、訪問介護員などが利用者の自宅を訪れ、介護や生活支援を行うサービスです。介護保険制度の1つである居宅サービスに分類されています。そのため、訪問介護の利用には要介護認定を受けることが必須で、その対象は要介護者のみとなっています。要介護度の低い人が多く利用されており、要介護度1、2の人で利用者の約60%を占めています。
要支援者は市町村が運営する地域支援事業の一環として、訪問介護と同様のサービスを利用することができます!
細かい話ですが、これは介護保険制度ではなく、社会福祉の枠組みになります!
サービス内容
訪問介護は、サービスの内容に応じて次の3つに分けられます。
- 身体介護:利用者の身体に直接触れて行う介護
- 食事、入浴、排泄などの介助を行う
- 生活援助:利用者の身体に直接触れずに行う生活支援
- 掃除、洗濯、料理などを代わりに行う
- 通院等乗降介助
- 通院時などに車の乗り降りの介助を行う
訪問介護では、生活援助をサービスの1つとしていますが、家事代行とは違います!そのため、利用者本人以外(家族など)のための買い物や、普段使わない部屋の掃除などはサービス外となります!
訪問介護を実施できる人
- 訪問介護員
- 介護福祉士
- 実務者研修修了者(450h)
- 介護職員初任者研修修了者(130h)
- 生活援助従事者研修修了者(59h・生活援助中心型のみ提供可能)
- 居宅介護又は重度訪問介護を提供している者(共生型サービスのみ提供可能)
- 旧介護職員基礎研修修了者(500h)
- 旧訪問介護員1級課程修了者(230h)
- 旧訪問介護員2級課程修了者(130h)
訪問介護の実施には、医師の指示が不要です!訪問看護などと異なる点です!
訪問介護とよく似たサービス
訪問入浴介護
訪問介護での入浴介助とは異なり利用者の自宅の浴槽を使わず、移動式の浴槽を利用者宅まで持って行き入浴介助を行います。
訪問看護
介護職員ではなく、看護師などが自宅に訪問し、療養生活を送るための看護行為を行います。
訪問リハビリテーション
介護職員ではなく、理学療法士などのリハビリ専門職員が自宅に訪問し、リハビリテーションを行います。
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
24時間いつでも利用できる訪問介護サービスを提供しています。介護だけでなく、看護も受けることができます。
居宅サービスではなく、地域密着型サービスです!
夜間対応型訪問介護
夜間に限定した訪問介護サービスです。日中に利用することはできません。
居宅サービスではなく、地域密着型サービスです!
【データ】数値で現状を確認
平成31年現在
事業所数:33,176
【定義】
- タップで確認
-
この法律において「訪問介護」とは、要介護者であって、居宅(老人福祉法(昭和三十八年法律第百三十三号)第二十条の六に規定する軽費老人ホーム、同法第二十九条第一項に規定する有料老人ホーム(以下「有料老人ホーム」という。)その他の厚生労働省令で定める施設における居室を含む。以下同じ。)において介護を受けるもの(以下「居宅要介護者」という。)について、その者の居宅において介護福祉士その他政令で定める者により行われる入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話であって、厚生労働省令で定めるもの(定期巡回・随時対応型訪問介護看護(第十五項第二号に掲げるものに限る。)又は夜間対応型訪問介護に該当するものを除く。)をいう。
介護保険法第8条の1
【Q&A】訪問介護(ホームヘルプ)に関するよくある疑問・質問まとめ【FAQ】
【関連キーワード】
【参考サイト】
【マンガ(漫画)】
【ドラマ】
【国試対策】国家試験の過去問解説
資格試験の過去問で知識を整理しましょう!試験対策にもお役立てください!
医師国家試験
法律に基づく在宅ケアについて正しいのはどれか。2つ選べ。
医師国家試験 第114回 C-31 (2020/令和2)
- a:ケアプランは介護福祉士が作成する。
- b:人工呼吸器は在宅で使用可能である。
- c:訪問介護には医師の指示書が必要である。
- d:訪問診療は計画的・定期的に行う在宅医療である。
- e:通所リハビリテーションには医療保険が適用される。
- 解答を見る
-
- a:ケアプランは介護福祉士が作成する。
- 誤り。
- b:人工呼吸器は在宅で使用可能である。
- 正しい。
- c:訪問介護には医師の指示書が必要である。
- 誤り。
- d:訪問診療は計画的・定期的に行う在宅医療である。
- 正しい。
- e:通所リハビリテーションには医療保険が適用される。
- 誤り。
- a:ケアプランは介護福祉士が作成する。
看護師国家試験
該当問題探し中
ケアマネジャー試験
該当問題探し中