介護報酬
【概要】介護報酬とは?わかりやすく解説
【ひと言で簡単に説明】
介護報酬とは、何ですか?
介護報酬とは、簡単に言うと、「ヘルパー30分396単位(3,960円〜)のように決まっている介護の値段」です。
【重要ポイント3選】
【確認問題】
介護保険制度における介護報酬(介護給付費)と利用者負担に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
社会福祉士国家試験第28回 問131 (2015/平成27年度)
- 1:介護報酬の1単位の単価は、全国一律に定められ、地域による割増しはない。
- 2:介護報酬の算定基準を厚生労働大臣が定める際には、あらかじめ内閣総理大臣の意見を聴かなければならない。
- 3:居宅介護サービスにおける支給限度基準額を超えて介護サービスを利用する場合には、その超えた費用は全額が利用者負担となる。
- 4:施設サービスにおける食費と居住費は、生活保護の被保護者を除き、市町村民税非課税世帯などの低所得者も全額の自己負担が求められる。
- 5:介護報酬は、2年に1回改定される。
- 解答を見る
-
- 1:介護報酬の1単位の単価は、全国一律に定められ、地域による割増しはない。
- 誤り.
- 1単位10円〜11.4円などと地域差あり.
- 2:介護報酬の算定基準を厚生労働大臣が定める際には、あらかじめ内閣総理大臣の意見を聴かなければならない。
- 誤り.
- 社会保障審議会(の介護給付費分科会)
- 3:居宅介護サービスにおける支給限度基準額を超えて介護サービスを利用する場合には、その超えた費用は全額が利用者負担となる。
- 正しい。
- 4:施設サービスにおける食費と居住費は、生活保護の被保護者を除き、市町村民税非課税世帯などの低所得者も全額の自己負担が求められる。
- 誤り.
- 特定入所者介護サービス費の減額あり.
- 5:介護報酬は、2年に1回改定される。
- 誤り.
- 3年に1回.
- 1:介護報酬の1単位の単価は、全国一律に定められ、地域による割増しはない。
【具体例】イメージを掴む
訪問介護(ホームヘルパー)30分:396単位
1単位=10円の場所では、ヘルパーさん30分で3,960円の介護報酬が発生しています!
【Instagram|インスタグラム】
\公式インスタ/もチェック!
【書籍・参考書】おすすめ本を紹介
「訪問看護師の〜」と書いてありますが、訪問看護の関わる方に限らず介護報酬と診療報酬を学べる良い本です!
お馴染みの点数表(単位表)です!辞書ですね!
辞書パート2です!
【解説】詳しい説明でしっかり理解
介護報酬を理解する上で、重要となる3つの用語があります!
- 事業者
- 利用者
- 介護サービス
介護報酬とは、事業者が利用者(要介護者又は要支援者)に介護サービスを提供した場合に、その対価として事業者に支払われるサービス費用をいう。厚生労働省『介護報酬について』(https://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/housyu/housyu.html)
事業者
事業者とは何ですか?
デイサービスやホームヘルパーなど、介護サービスを提供する店舗や施設のことです。
院やクリニックのことを医療機関と言いますね!介護の業界では、介護機関とは言わずに事業者(または介護事業者)と呼びます!
利用者
利用者とは何ですか?
要介護認定または要支援認定を受けて、ホームヘルパーなどの介護サービスを受けることができる人のことです。
利用者とは「患者」の介護バージョンです!
介護サービス
介護サービスとは何ですか?
訪問介護(ホームヘルパー)、通所リハビリ(デイケア)など、介護報酬が設定されている介護のメニューです。
「サービス」だからと言ってタダで受けられるわけではありません!原則1割負担です!
単位は単位
介護報酬の単位は何ですか?
単位です!
どういうこと!?
介護報酬の単位は本当に「単位」です。例えば、訪問介護(ホームヘルパー)を30分行うことに対して、396単位という介護報酬が設定されています。
1単位=10円で計算すると、396単位=3,960円です。
30分で3,960円と聞くと高額に思えますよね。介護保険は原則1割負担なので、利用者さんが支払うのは396円となります。残りの9割分は、市町村(保険者)からホームヘルパーの事業者に支払われます。
診療報酬との違い
診療報酬と介護報酬は仕組みがよく似ています!少し違う点もあるので確認しましょう!
診療報酬 | 介護報酬 | |
---|---|---|
単位 | 1点=10円 | 1単位=10〜11.4円 |
地域差 | なし | あり |
改定 | 2年ごと | 3年ごと |
保険者 | 医療保険者 | 市町村 |
議論の場 | 中医協 | 介護給付費分科会 |
診療報酬は「点数」で表記されていましたが、介護報酬では「単位」で表されます。考え方自体は診療報酬と同じで、介護サービス毎に介護報酬が何単位か定められています。介護報酬は診療報酬と異なり、全国一律1単位=10円ではありません。全国の市区町村が8つ(1~7級地とその他)に区分されており、それぞれで1単位の金額が異なっています。これに加え、介護のサービス内容によっても1単位の金額が設定されています。これらにより、1単位=10~11.4円の幅があり、都市部程介護報酬が高く設定されています。これは、都市部における介護に係る人件費が高いためです。
区分支給限度基準額
診療報酬と大きく異なるのが、受給上限額が設定されていることです。つまり、医療はどれだけ額が多くなっても自己負担割合は一定でしたが、介護においてはとある額を超えると全額自己負担になるということです。
このため、何でもかんでも介護サービスを利用するのではなく、ケアマネージャーと相談しながら合理的な介護プランを作る必要があります。ただし、受給上限額は、要支援度・要介護度が高くなるにつれ増加していきます。
【データ】数値で現状を確認
【定義を確認】
- タップで確認
-
介護報酬とは、事業者が利用者(要介護者又は要支援者)に介護サービスを提供した場合に、その対価として事業者に支払われるサービス費用をいう。
厚生労働省『介護報酬について』
(https://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/housyu/housyu.html)
【Q&A】〇〇に関するよくある疑問・質問まとめ【FAQ】
- 介護報酬はどのように決まりますか?
-
3年に1度、介護報酬改定によって決まります。
2021(令和3)年度の改定スケジュール
- 2020年3月第176回 社会保障審議会介護給付費分科会2021年度の介護報酬改定の議論がスタート!
- 2021年1月第199回 社会保障審議会介護給付費分科会議論を経て改定内容がまとまる。
- 2021年3月2021年度介護報酬改定の告示厚生労働大臣が正式発表!
介護報酬は、社会保障審議会の下部組織である介護給付費分科会で審議され、3年に一度改定されます。診療報酬は2年に一度であり、6年に一度同時改定されます。
【関連キーワード】
【参考サイト】
【ドラマ・漫画】
【国試対策】国家試験の過去問解説
国家試験の過去問で重要ポイントを確認しましょう!試験対策にもお役立てください!
医師国家試験
該当問題探し中
看護師国家試験
介護保険制度による訪問看護で正しいのはどれか.2つ選べ.
看護師国家試験 第101回 AM-087(2012/平成24)
- 理学療法士による訪問は含まれない.
- 主治医の訪問看護指示書が必要である.
- 訪問滞在時間によって介護報酬は異なる.
- 利用頻度は介護支援専門員の指示による.
- 利用できる訪問看護事業所は1か所に限る.
- 解答を見る
-
- 理学療法士による訪問は含まれない.
- 誤り。
- 主治医の訪問看護指示書が必要である.
- 正しい。
- 訪問滞在時間によって介護報酬は異なる.
- 正しい。
- 利用頻度は介護支援専門員の指示による.
- 誤り。
- 利用できる訪問看護事業所は1か所に限る.
- 誤り。
- 理学療法士による訪問は含まれない.
地域包括支援センターの機能はどれか.2つ選べ.
看護師国家試験 第99回 PM-083 (2010/平成22)
- 介護報酬の支給
- 訪問介護の実施
- 要介護認定審査
- 高齢者虐待の相談
- 介護予防ケアマネジメント
- 解答を見る
-
- 介護報酬の支給
- 誤り。
- 訪問介護の実施
- 誤り。
- 要介護認定審査
- 誤り。
- 高齢者虐待の相談
- 正しい。
- 介護予防ケアマネジメント
- 正しい。
- 介護報酬の支給
ケアマネージャー試験
該当問題探し中
社会福祉士国家試験
介護保険制度における介護報酬(介護給付費)と利用者負担に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
社会福祉士国家試験第28回 問131 (2015/平成27年度)
- 1:介護報酬の1単位の単価は、全国一律に定められ、地域による割増しはない。
- 2:介護報酬の算定基準を厚生労働大臣が定める際には、あらかじめ内閣総理大臣の意見を聴かなければならない。
- 3:居宅介護サービスにおける支給限度基準額を超えて介護サービスを利用する場合には、その超えた費用は全額が利用者負担となる。
- 4:施設サービスにおける食費と居住費は、生活保護の被保護者を除き、市町村民税非課税世帯などの低所得者も全額の自己負担が求められる。
- 5:介護報酬は、2年に1回改定される。
- 解答を見る
-
- 1:介護報酬の1単位の単価は、全国一律に定められ、地域による割増しはない。
- 誤り.
- 1単位10円〜11.4円などと地域差あり.
- 2:介護報酬の算定基準を厚生労働大臣が定める際には、あらかじめ内閣総理大臣の意見を聴かなければならない。
- 誤り.
- 社会保障審議会(の介護給付費分科会)
- 3:居宅介護サービスにおける支給限度基準額を超えて介護サービスを利用する場合には、その超えた費用は全額が利用者負担となる。
- 正しい。
- 4:施設サービスにおける食費と居住費は、生活保護の被保護者を除き、市町村民税非課税世帯などの低所得者も全額の自己負担が求められる。
- 誤り.
- 特定入所者介護サービス費の減額あり.
- 5:介護報酬は、2年に1回改定される。
- 誤り.
- 3年に1回.
- 1:介護報酬の1単位の単価は、全国一律に定められ、地域による割増しはない。