薬剤師
jun
やさしい医療制度
高額療養費制度とは、何ですか?
高額療養費制度とは、簡単に言うと、「高い医療費の過払金キャッシュバック制度」です。
※収入状況によって個人差あり.
高額療養費制度において、患者の年齢に加えて月の自己負担額を規定する条件はどれか。
医師国家試験 第116回 C-09 (2022/令和4)
- a:疾患の種類
- b:治療の種類
- c:疾患の罹患期間
- d:受診医療機関の規模
- e:患者世帯の標準報酬月額
医療費が100万円かかるとします。保険が効く治療なので、3割負担だと30万円になります。退院の時に一旦30万円を支払います。高額療養費制度を申請して、約21万円が3〜4ヶ月後に払い戻しされます。最終的な自己負担額は約9万円で済みます。
(正確には、87,430円です)
実際の金額は、収入の状況などによって異なります。
\公式インスタ/もチェック!
高額療養費制度については、僕が運営する『やさしい医療費節約術』で解説しています!
高額療養費制度とは、医療機関や薬局の窓口で支払った額(※)が、ひと月(月の初めから終わりまで)で上限額を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です。
※入院時の食費負担や差額ベッド代等は含みません。
厚生労働省資料「高額療養費制度を利用される皆さまへ」より
https://www.mhlw.go.jp/content/000333279.pdf
国家試験の過去問で重要ポイントを確認しましょう!試験対策にもお役立てください!
高額療養費制度において、患者の年齢に加えて月の自己負担額を規定する条件はどれか。
医師国家試験 第116回 C-09 (2022/令和4)
- a:疾患の種類
- b:治療の種類
- c:疾患の罹患期間
- d:受診医療機関の規模
- e:患者世帯の標準報酬月額
公的医療保険について正しいのはどれか。
医師国家試験 第113回 F-03 (2019/令和1)
- a:保険料率は全一国一律である。
- b:医療給付は現金給付で行われる。
- c:財源の8割以上は保険料である。
- d:75 歳以上はすべて1割負担である。
- e:医療費が高額の場合には助成制度がある。
我が国の医療と福祉の現状について正しいのはどれか。
医師国家試験 第107回 E-01 (2013/平成25)
- a:生活保護受給者数は増加の一途をたどっている。
- b:後期高齢者医療制度は被用者保険の一部である。
- c:高額療養費制度で自己負担限度額は月額30万円である。
- d:最近5年間の国民医療費の対GDP比はアメリカより低い。
- e:国民健康保険では保険料の未納世帯は医療保険を利用できない。
該当問題探し中