MENU
りゅう
りゅう
YouTuber/ブロガー
Profile
医療・介護・福祉の専門用語を初心者にわかりやすく解説しています!
医療制度

理学療法士

jun
りゅう
りゅう
YouTuber/ブロガー
Profile
医療・介護・福祉の専門用語を初心者にわかりやすく解説しています!

【概要】理学療法士とは?わかりやすく解説

【ひと言で簡単に説明】

理学療法士とは、何ですか?

たいが
たいが

理学療法士とは、簡単に言うと「歩く立つ座るなど大きな動作担当のリハビリ国家資格」です。

りゅう
りゅう

【重要ポイント3選】

ポイント1
リハビリの専門職。
ポイント2
歩く・立つ・座るなど大きな動作を担当する。

細かい動作は作業療法士が担当する。

ポイント3
国家資格である。

【確認問題】

理学療法士や作業療法士によるリハビリテーションを受けられる介護保険施設または介護サービスはどれか。2つ選べ。

  • a:介護老人保健施設
  • b:介護老人福祉施設
  • c:通所介護(デイサービス)
  • d:小規模多機能型居宅介護サービス
  • e:通所リハビリテーション(デイケア)
医師国家試験 第116回 C-34 (2022/令和4)
Q
解答を見る
  • a:介護老人保健施設
    • 正しい。
  • b:介護老人福祉施設
    • 誤り。
  • c:通所介護デイサービス
    • 誤り。
  • d:小規模多機能型居宅介護サービス
    • 誤り。
  • e:通所リハビリテーション デイケア
    • 正しい。

【具体例】イメージを掴む

脳梗塞で以下の症状が出たおじいさんで考えましょう!

  • 右半身が麻痺
  • 嚥下機能障害(飲み込む力が弱まる)
りゅう
りゅう
理学療法士(PT)
歩く・立つ・座る訓練
作業療法士(OT)
箸やスプーンを使う訓練
言語聴覚士(ST)
もぐもぐゴックンする練習

【Instagram|インスタグラム】

公式インスタ/もチェック!

りゅう
りゅう

【書籍・参考書】おすすめ本を紹介

ランキング 1位
公衆衛生がみえる 2022-2023

医学生や看護学生に人気の参考書です!

りゅう
りゅう
ランキング 2位
書籍タイトル

書籍リンク

オススメポイント

りゅう
りゅう
ランキング 3位
書籍タイトル

書籍タイトル

オススメポイント

りゅう
りゅう

【解説】詳しい説明でしっかり理解

理学療法士のアウトライン

理学療法士とは、身体に障害を持つ人などに対してリハビリテーションを行い、基本的動作能力(立つ、座る、歩くなど)の回復・維持を目指す医療従事者です。理学療法士及び作業療法士法で定義される国家資格で、免許を持っていないと名乗ることができません(名称独占)。理学療法士は英語でPhysical Therapistであり、「PTさん」と呼ばれることが多いです。作業療法士、言語聴覚士と合わせた、3つのリハビリテーション職の1つです。

理学療法士の業務には医師の指示が必要となります。しかし、実際のリハビリプランの設計は、他の医療従事者と協力しながら理学療法士が行います。患者の状態を確認しながら、機能回復に必要なリハビリプログラムを作成します。

仕事内容

運動療法では、患者の体を実際に動かすことで、関節の可動域を広げたり、筋力の回復を図ります。

物理療法では、マッサージや温熱、高熱、電気などを利用して痛みの軽減を目指します。同時に身体機能も改善し、日常生活動作が楽になることも期待されています。

日常生活動作訓練では、基本的動作能力を改善し、患者の自立を目指します。

他にも、義足歩行訓練や訪問リハビリを行なっています。

主な勤務先

理学療法士の約80%は医療機関で働いていますが、理学療法士の活動は体に障害を持つ人だけが対象ではありません。近年では、子供の成長サポート、妊婦の産前産後の身体メンテナンス、労働環境へのアドバイス、介護予防、アスリートの支援なども行なっています。

【データ】数値で現状を確認

日本理学療法士協会会員数

133133人(2022年3月末現在)

国家試験合格者累計

202423人(令和4年度まで)

#https://www.japanpt.or.jp/activity/data/ より

勤務先

#https://www.japanpt.or.jp/activity/data/ の会員の分布使ってグラフ作れば、https://job-medley.com/tips/detail/876/の4の勤務先のグラフと同じようなの作れる

【定義を確認】

Q
タップで確認

この法律で「理学療法」とは、身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作能力の回復を図るため、治療体操その他の運動を行なわせ、及び電気刺激、マツサージ、温熱その他の物理的手段を加えることをいう。

理学療法士及び作業療法士法第2条の1

この法律で「理学療法士」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、理学療法士の名称を用いて、医師の指示の下に、理学療法を行なうことを業とする者をいう。

理学療法士及び作業療法士法第2条の3

【Q&A】理学療法士に関するよくある疑問・質問まとめ【FAQ】

Q
作業療法士との違いは何ですか?

理学療法士は歩く、立つ、座るといった基本的な動作をリハビリの対象としています。作業療法士は、その後に行う応用的な行動を対象としています。応用的な行動とは、文字を書く、服を着替える、食事をする、用を足すといったものです。ただし、これらのリハビリは100%住み分けがあるわけではありません。両者が協力してお互いの得意分野のリハビリを行うこともあります。

また、理学療法士は身体に障害がある人が主な対象でしたが、作業療法士は身体の障害だけでなく、精神に障害がある人もその対象となります。

Q
Q

【関連キーワード】

【参考サイト】

https://www.japanpt.or.jp/activity/data/

https://www.japanpt.or.jp/upload/japanpt/obj/files/about/028-0302.pdf

https://www.japanpt.or.jp/about_pt/asset/pdf/JPTA_guide_A4mihiraki.pdf

【ドラマ・漫画】

【国試対策】国家試験の過去問解説

国家試験の過去問で重要ポイントを確認しましょう!試験対策にもお役立てください!

りゅう
りゅう

医師国家試験

理学療法士や作業療法士によるリハビリテーションを受けられる介護保険施設または介護サービスはどれか。2つ選べ。

  • a:介護老人保健施設
  • b:介護老人福祉施設
  • c:通所介護(デイサービス)
  • d:小規模多機能型居宅介護サービス
  • e:通所リハビリテーション(デイケア)
医師国家試験 第116回 C-34 (2022/令和4)
Q
解答を見る
  • a:介護老人保健施設
    • 正しい。
  • b:介護老人福祉施設
    • 誤り。
  • c:通所介護デイサービス
    • 誤り。
  • d:小規模多機能型居宅介護サービス
    • 誤り。
  • e:通所リハビリテーション デイケア
    • 正しい。

介護保険を利用した通所リハビリテーションをすすめられた際に、患者が支援を依頼すべき職種で最も適切なのはどれか。

  • a:ケアマネジャー
  • b:歯科衛生士
  • c:訪問看護師
  • d:ホームヘルパー
  • e:理学療法士
医師国家試験 第116回 F-01 (2022/令和4)
Q
解答を見る
  • a:ケアマネジャー
    • 正しい。
  • b:歯科衛生士
    • 誤り。
  • c:訪問看護師
    • 誤り。
  • d:ホームヘルパー
    • 誤り。
  • e:理学療法士
    • 誤り。

国家資格でないのはどれか。

  • a:介護福祉士
  • b:言語聴覚士
  • c:理学療法士
  • d:臨床工学技士
  • e:医療ソーシャルワーカー
医師国家試験 第114回 C-07 (2020/令和2)
Q
解答を見る
  • a:介護福祉士
    • 国家資格である。
  • b:言語聴覚士
    • 国家資格である。
  • c:理学療法士
    • 国家資格である。
  • d:臨床工学技士
    • 国家資格である。
  • e:医療ソーシャルワーカー
    • 国家資格ではない。

業務独占が認められているのはどれか。

  • a:医師
  • b:保健師
  • c:社会福祉士
  • d:介護福祉士
  • e:理学療法士
医師国家試験 第104回 C-15 (2010/平成22)
Q
解答を見る
  • a:医師
    • 正しい。
  • b:保健師
    • 誤り。
  • c:社会福祉士
    • 誤り。
  • d:介護福祉士
    • 誤り。
  • e:理学療法士
    • 誤り。

医師からの指示と担当する職種の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

  • a:発声訓練 — 言語聴覚士
  • b:利き手交換 — 作業療法士
  • c:義足歩行訓練 — 義肢装具士
  • d:食事用自助具の作製 — 介護福祉士
  • e:身体障害者診断書の作成 — 理学療法士
医師国家試験 第102回 G-36 (2008/平成20)
Q
解答を見る
  • a:発声訓練 — 言語聴覚士
    • 正しい。
  • b:利き手交換 — 作業療法士
    • 正しい。
  • c:義足歩行訓練 — 義肢装具士
    • 誤り。
    • 理学療法士である。
  • d:食事用自助具の作製 — 介護福祉士
    • 誤り。
    • 主にメーカーが作成する。
  • e:身体障害者診断書の作成 — 理学療法士
    • 誤り。
    • 医師である。

各職種と担当する役割の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

  • a:ホームヘルパー — 身体介護
  • b:社会福祉士 — 家事援助
  • c:介護福祉士 — 福祉用具申請
  • d:理学療法士 — 手工芸指導
  • e:作業療法士 — 自助具指導
医師国家試験 第96回 G-08 (2002/平成14)
Q
解答を見る
  • a:ホームヘルパー — 身体介護
    • 正しい。
  • b:社会福祉士 — 家事援助
    • 誤り。
  • c:介護福祉士 — 福祉用具申請
    • 誤り。
  • d:理学療法士 — 手工芸指導
    • 誤り。
  • e:作業療法士 — 自助具指導
    • 正しい。

看護師国家試験

該当問題探し中

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
りゅう
りゅう
YouTuber/ブロガー
医療・介護・福祉の専門用語を初心者にわかりやすく解説しています!
記事URLをコピーしました