診療放射線技師
【概要】診療放射線技師とは?
【ひと言で簡単に説明】
診療放射線技師とは、何ですか?
診療放射線技師とは、簡単に言うと「放射線を用いた検査・治療を行う技術者」です。
レントゲン技師さんとも呼ばれます!
【重要ポイント3選】
【練習問題】
【改題】医師の指示の下に行う診療補助行為として適切なのはどれか、2つ選べ。
医師国家試験 第109回 E-04 (2015/平成27)
- a:救急救命士による動脈血採血
- b:臨床工学技士による気管挿管
- c:臨床検査技師による静脈血採血
- d:看護師による胸部エックス線撮影
- e:診療放射線技師による造影剤投与のための静脈路確保
- 解答を見る
-
- a:救急救命士による動脈血採血
- 誤り。
- b:臨床工学技士による気管挿管
- 誤り。
- c:臨床検査技師による静脈血採血
- 正しい。
- d:看護師による胸部エックス線撮影
- 誤り。
- e:診療放射線技師による造影剤投与のための静脈路確保
- 正しい。
- 出題当時は「誤り」選択肢であったが、法改正により「正しい。」選択肢となった。
- a:救急救命士による動脈血採血
【具体例】イメージを掴む
診療放射線技師の1日
診療放射線技師の1日のスケジュールは病院や施設によって異なる場合がありますが、一般的なスケジュールの例を以下に示します。
- タップで確認
-
- 朝のシフト開始
- 出勤し、診療放射線技師としての作業服に着替えます。
- 前日の状況や当日の予定についてチームと情報共有を行います。
- 機器の点検と準備
- 放射線機器(X線、CT、MRI、PETなど)の点検と準備を行い、機器が正常に動作していることを確認します。
- 患者の受付と説明
- 患者を受け付け、検査の説明や安全に関する注意事項を伝えます。
- 必要に応じて、患者に造影剤を投与します。
- 検査の実施
- 患者を適切な体位に誘導し、検査を実施します。
- 機器を操作して、適切な画像を撮影します。
- 画像の確認と評価
- 撮影した画像を確認し、適切な画質であることを確認します。
- 画像に異常がある場合は、放射線科医に報告します。
- 昼休憩
- 診療放射線技師は交代で昼休憩を取ります。
- 午後の検査
- 午後も同様に患者の受付、検査の説明、検査の実施、画像の確認と評価を行います。
- 機器のメンテナンスと清掃
- 一日の検査が終了したら、機器のメンテナンスと清掃を行います。
- チームとの情報共有
- 一日の検査結果や問題点についてチームと情報共有を行い、改善点や次回の予定を確認します。
- 退勤
- 作業服を脱ぎ、退勤手続きを行います。
- 朝のシフト開始
【Instagram|インスタグラム】
\公式インスタ/もチェック!
【書籍・参考書】おすすめ本を紹介
医学生や看護学生に人気の参考書です!
オススメポイント
オススメポイント
【解説】詳しい説明でしっかり理解
診療放射線技師のアウトライン
診療放射線技師とは、放射線を用いた検査・治療を行う技術者です。診療放射線技師法で定義される国家資格です。放射線を利用する検査以外に、超音波検査などの画像検査も担当することが多いです。
日本では、放射線を扱う検査などは医師・歯科医師・診療放射線技師のみが行うことができます。近年、業務の分業・細分化が進んでいるため、放射線を用いた検査は、診療放射線技師がメインで行なっています。
病院でレントゲン撮影をするときに撮ってくれる人が診療放射線技師です!放射線技師と呼ぶことが多いです!
診療放射線技師と臨床検査技師の違い
診療放射線技師と臨床検査技師は、両者とも医療機関で検査を行う技術職です。これらの違いは、実施できる検査の種類です。診療放射線技師は、主に放射線を利用する検査を担当しています。臨床検査技師は、主に患者の生体情報(血液、脳波など)を利用する検査を担当しています。また、中にはどちらでも行うことができるような検査(MRIなど)も存在します。
診療放射線技師 | 臨床検査技師 | |
---|---|---|
放射線を使う検査 (レントゲン、CTなど) | ◯ | × |
放射線を使わない画像検査 (MRI、超音波など) | ◯ | ◯ |
その他の検査 (血液検査、心電図検査など) | × | ◯ |
診療放射線技師の主な業務
診療放射線技師の主な業務は放射線を使用した検査です。これ以外にも様々な業務を行なっているので以下にまとめます。
- 放射線を使用した検査
- 放射線を使わない画像検査
- 放射線を使用した治療
- 放射線機器管理
- 放射線被曝管理
- 検査に必要な医療行為
それぞれの業務について簡単に解説します!
放射線を使用した検査
放射線を使用した検査としては、皆さんも一度はやったことがあるレントゲンが最も有名だと思います。他にもたくさんの種類があるので、それぞれの用途を含めて解説します。
- 一般X線検査(レントゲン)
- X線を使って胸部や口腔の撮影を行います。
- CT検査
- 体の断面の画像を撮影します。
- X線検査よりも詳しく調べることができます。
- 乳房検査(マンモグラフィ)
- 乳房に特化したX線検査です。
- 乳がんなどの検診のために行います。
- 上部消化管造影検査
- バリウムを飲んでX線を連続的に照射します。
- 食道・胃・十二指腸の検査ができます。
- 下部消化管造影検査
- お尻から造影剤を入れてX線撮影を行います。
- 直腸・結腸の検査ができます。
- 血管造影検査
- 血管に造影剤を入れてX線撮影を行います。
- 血管の形を調べることができます。
- 核医学検査(RI検査)
- 調べたい臓器に集まる放射性物質を体内に注射して行う検査です。放射性物質から出てくるガンマ線を撮影します。
- 臓器の形や機能を調べることができます。
- 骨密度検査(DXA法)
- X線を照射しどれくらい吸収されたかを検出します。
ちなみにレントゲンとは、X線を発見した物理学者の名前です!レントゲン写真・レントゲン検査などは広く普及した呼び方ですが、医療的な正式用語はX線写真・X線検査です!
放射線を使わない画像検査
放射線を用いないものでも、画像検査は診療放射線技師の重要な業務です。主に次の4つがあります。
- MRI検査
- 強い磁力を用いた検査です。
- CTよりも詳しく調べることができます。
- 超音波検査(エコー)
- 心臓など調べたい部位に超音波を当てて行う検査です。
- リアルタイムな情報を得ることができます。
- 骨密度検査(超音波法)
- かかとの骨に超音波を当てて計測します。
- 眼底写真検査
- 瞳孔を開かずに行う検査に限って行うことができます。
これらはどれも臨床検査技師も行うことができます!超音波検査は、臨床検査技師が担当することが多くなっています!
放射線を使用した治療
放射線は、がんなどの治療にも利用されています。リニアックという装置を用いて、検査で使う放射線よりも遥かに大きいエネルギーの放射線を放出します。がん細胞に高エネルギーの放射線を当てることで、人体に傷をつけずにがんを小さくすることができます。
がんの周りの組織にも影響を与えてしまうため、他の場所に放射線が当たらないよう、患者が動かないように監視しています!
放射線機器管理
放射線機器を安全に利用できるように、点検・管理を行います。
放射線被曝管理
患者が浴びる放射線量の管理を行います。検査や治療では少なからず被ばくするため、検査を受けることによるメリットの方が十分大きいのか、その確認をしっかりと行います。
検査に必要な医療行為
2021年10月1日に診療放射線技師法が改正され、可能になった業務です。医師の負担を減らすため、静脈路の確保や医薬品の投与など、一部の医療行為を行うことができるようになりました。ただし、これらを実施するには必ず研修を受ける必要があります。
【補足】画像診断
診療放射線技師は、画像診断にも少し関わっています。「少し」というのは、診断を行う権限を持っていないためです。ただし、放射線技師は最初に画像を確認し異常がないかの確認を行なっているため、画像を読むことに長けています。そのため、医師の補助のために助言を行うことは可能です。
ドラマ「ラジエーションハウス」では、診断に関わる診療放射線技師の姿も描かれていました!
こちらで見ることができます!
診療放射線技師の資格
診療放射線技師は国家資格です。診療放射線技師国家試験に合格する必要があります。4年生の大学(診療放射線科など)や3年生の診療放射線技師養成所を修了することで、国家試験の受験資格を得ることができます。
診療放射線技師の上位資格
診療放射線技師のキャリアアップのため、認定資格・認定診療放射線技師制度という2つの制度があります。
認定資格は次の5つです!
- 放射線機器管理士
- 放射線管理士
- 医療画像情報精度管理士
- 臨床実習指導教員
- 放射線被ばく相談員
認定診療放射線技師制度は次の4つです!
- Ai認定診療放射線技師
- 下部消化管(注腸)認定診療放射線技師
- 画像等手術支援(Intelligent Imaging) 認定診療放射線技師
- 災害支援認定診療放射線技師
【データ】数値で現状を確認
令和2年度現在
就業者数:57,490
【定義】
- タップで確認
-
この法律で「診療放射線技師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、医師又は歯科医師の指示の下に、放射線の人体に対する照射(撮影を含み、照射機器を人体内に挿入して行うものを除く。以下同じ。)をすることを業とする者をいう。
診療放射線技師法第2条の2ちなみに放射線は、次のように定義されています。
この法律で「放射線」とは、次に掲げる電磁波又は粒子線をいう。
- 一 アルファ線及びベータ線
- 二 ガンマ線
- 三 百万電子ボルト以上のエネルギーを有する電子線
- 四 エックス線
- 五 その他政令で定める電磁波又は粒子線
【Q&A】診療放射線技師に関するよくある疑問・質問まとめ【FAQ】
【関連キーワード】
【参考サイト】
https://www.jart.jp/index.html
【マンガ(漫画)】
【ドラマ】
ラジエーションハウス
【国試対策】国家試験の過去問解説
資格試験の過去問で知識を整理しましょう!試験対策にもお役立てください!
医師国家試験
【改題】医師の指示の下に行う診療補助行為として適切なのはどれか、2つ選べ。
医師国家試験 第109回 E-04 (2015/平成27)
- a:救急救命士による動脈血採血
- b:臨床工学技士による気管挿管
- c:臨床検査技師による静脈血採血
- d:看護師による胸部エックス線撮影
- e:診療放射線技師による造影剤投与のための静脈路確保
- 解答を見る
-
- a:救急救命士による動脈血採血
- 誤り。
- b:臨床工学技士による気管挿管
- 誤り。
- c:臨床検査技師による静脈血採血
- 正しい。
- d:看護師による胸部エックス線撮影
- 誤り。
- e:診療放射線技師による造影剤投与のための静脈路確保
- 正しい。
- 出題当時は「誤り」選択肢であったが、法改正により「正しい。」選択肢となった。
- a:救急救命士による動脈血採血
医療・介護従事者の役割で正しいのはどれか。2つ選べ。
医師国家試験 第95回 A-08 (2001/平成13)
- a:医師は病院の管理者になれる。
- b:薬剤師は薬の処方ができる。
- c:診療放射線技師はエックス線写真の診断ができる。
- d:介護福祉士は訪問看護ができる。
- e:准看護婦は診療補助行為ができる。
- 解答を見る
-
- a:医師は病院の管理者になれる。
- 正しい。
- b:薬剤師は薬の処方ができる。
- 誤り。
- c:診療放射線技師はエックス線写真の診断ができる。
- 誤り。
- d:介護福祉士は訪問看護ができる。
- 誤り。
- e:准看護婦は診療補助行為ができる。
- 正しい。
- a:医師は病院の管理者になれる。
かなり古い問題なので、准看護婦となっていますが、現在は准看護師です!
看護師国家試験
該当問題探し中
ケアマネジャー試験
該当問題探し中